Q&A
視えちゃうLINEセッションに関するQ&Aをまとめました。
サービスに対する疑問がありましたら、まずこちらをご覧ください。
【Q】セッションの、具体的な流れを教えてください。
【A】以下のような流れになります。
- (1)セッション依頼ページから、LINE公式アカウントを友だち追加の上、LINEメッセージでご相談ください。
→セッションの進め方やお支払いについての確認メッセージを送ります。 - (2)確認メッセージに対して、同意の旨を返信してください。
→LINEメッセージのやりとりでセッションが始まります。 - (3)「もう大丈夫」と思えたら、その旨をお知らせください。
→セッション終了とさせていただき、セッション料金の請求メッセージを送ります。 - (4)請求メッセージに記載された金額を、指定の銀行口座にお振込みください(振込手数料はご負担ください)。
その後、振込人名カナ(カタカナの銀行口座名義)をお知らせください。
→入金が確認できましたら、その旨を返信します。
【Q】必要な個人情報は、何ですか?
【A】振込人名カナ(カタカナの銀行口座名義)が、入金確認の都合で必要です。
入金確認の都合上、振込後に、振込人名カナ(カタカナの銀行口座名義)をお知らせください。
※振込人名カナを別名に変更できる場合もあります。
(インターネットバンキング、ATM等)
【Q】なぜ料金後払いなんですか?
【A】「お待たせしない」をとことん追求したら、結果的にそうなりました。
LINEセッションは対面セッションと異なり、日程調整不要で直ちに開始できます。
このメリットを最大限に生かすには、金融機関の都合に縛られずにすむ「後払い」の方がいいと判断しました。
24時間振込に対応している金融機関も増えていますが、システムメンテナンスなどの待ち時間が出ることはありますので、料金後払いの方がLINEセッションには合っていると考えています。
【Q】LINEセッションだと、対面セッションより時間がかかるのでは?
【A】直接お会いできる「数日後」までの間にセッションが終わることが多いです。
確かに、セッション自体は、対面セッションより時間がかかります。
ですが対面セッションの場合、お会いできるのは早くても数日後、遅ければ1週間以上先になります。
急な予定変更で、さらに数日先になる可能性もあります。
LINEセッションなら直ちに開始できますので、直接お会いできる「数日後」までの間にセッションが終わることが多いです。
急な予定変更があっても、LINEメッセージのやりとりのペースが遅くなる程度でしょう。
総合的に考えると、むしろLINEセッションの方が早く終わるのではないでしょうか。
【Q】相談したいことがたくさんある場合は、どうしたらいいですか?
【A】できる範囲でけっこうですが、全ての内容を添えて、ご相談ください。
ご相談内容を拝見した上で、どのようにセッションを進めていくか提案します。
テーマがたくさんあっても、根底にあるのは1つか2つ、ということもあります。
そういう場合は、その1つか2つだけセッションして、他のテーマは様子を見ていただく、といった提案をすることもあります。
そのような「セッションテーマの絞り込み」ができることも多いので、できる範囲でけっこうですが、全ての内容を添えてご相談いただくことをおすすめします。
【Q】子ども料金はありますか?
【A】あえて用意していません。
お子さんに関するご相談は、「親御さんが問題視しているだけ」ということもあるため、お子さんがセッションを受けても解決しない場合があります。
ですが、子ども料金を用意していると、そういう時に親御さんにセッションを受けていただけません。
抜本的解決のために、あえて子ども料金は用意していません。
その他のご質問は
その他、ご質問がありましたら、LINEメッセージでお願いします。
→ご相談はこちら