久々に、ぬいぐるみ達を起こし忘れた
今朝、久々に、 ぬいぐるみ達を起こし忘れた。 でも、 この子たちを寝かし忘れて完徹させるよりはいいよね。 ぬいぐるみ達の寝姿で、和んでいただければ幸いです。 わたしは、こんなことをしてる人です。 →総合案内(トップページ …
今朝、久々に、 ぬいぐるみ達を起こし忘れた。 でも、 この子たちを寝かし忘れて完徹させるよりはいいよね。 ぬいぐるみ達の寝姿で、和んでいただければ幸いです。 わたしは、こんなことをしてる人です。 →総合案内(トップページ …
自主性とは、 自ら積極的に、自分の意思に従って行動していくこと。 これが「本来の自主性」だ。 しかし、 人から「自主性がない」と言われた場合は要注意。 その場合の自主性は、 「自ら積極的に、その人の意向に従うこと」である …
人よりできてしまうことは妬まれ、 人よりできないでいると嫌われる。 日本の学校教育は、 できないことをできるようになることに重点を置かれている。 だから、いつまでも人よりできないでいると怒られる。 その結果、できる人が妬 …
暴漢から本気で生き延びる方法は、2つしかない。 「逃げる」「殺す」のどちらかだ。 無差別に人を襲う暴漢の本音は 「平和そうに生きている人が妬ましい」だけ。 そんな理由だけで、人生を強制終了させられるのは迷惑だし、 そうい …
来る2019年6月2日(日)に、 地元・千葉県市原市の市議会議員選挙が行われる。 選挙のたびに思うこと。 「あんたら、ふだん何やってるの?」 立候補者の一覧を見ても、 ふだん何をやっているのかわからない人が多すぎる。 そ …
千葉県市原市のアリオ市原にある 「白ヤギ珈琲店」で、 店内飲食のホットコーヒーが、持ち帰り用のカップで出てきた。 いつもは陶器のカップなのに。 でも、 この季節は店内に冷房が入ってるから、 この方が冷めにくいよね、確かに …
地元・千葉県市原市の「アリオ市原」の2階ゲームコーナーに 「令和」の顔はめパネルがあったので、 我が家のティラノザウルスのぬいぐるみ・よたろうをはめて撮影してみました。 令和の時代は、平和でありそうな気がします(笑) わ …
「考えるな、感じろ!」とは言うけれど、 わたしたちは結構、感じる自由を奪われている。 泣いていると「泣くな」と言われ、 怒っていると「怒るな」と言われ、 許せないと感じていても「許してやれ」と言われ、・・・ でもそれは、 …
「自分を生きる」ということは 「自分を生かす」ということ。 だから、 「わたしは自分を生かしてもいい」と 自分にOKを出して、 自分をどう生かせるか、考えてみよう。 特に、コンプレックスをどう生かせるか 考えて、いい案を …